【しっかり勉強して、自己責任で投資すべき!】

NO IMAGE

今回は【しっかり勉強して、自己責任で投資すべき!】という話題について紹介していきます。 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 

【しっかり勉強して、自己責任で投資すべき!】

2007年、価格が上がり続けていたブレント原油に先物投資しました。先物取りきの仲介会社に務める知り合いからの紹介で、頭の良さそうな奴と言うのもあったので、詳細を調べる事もせずに、とりあえず60万円を投資しました。その後、原油価格は上がりました。その知り合いから連絡があり、利益が出てるので、いったん利益を確定して、更に資金を追加してはどうか?と提案がありました。その時点で百数十万円の利益が出ていたので、私はかなり有頂天になっており、彼の提案に直ぐにのりました。今度は将来の事を考えて貯めていた300万円の定期預金を解約し、その300万円を投資しました。しばらく順調に価格は上昇し、私の年収以上の利が乗っていました。ここで利益確定をしていれば、大儲けだったのですが、ドンドン価格が上がっていくとしか思ってない私は、しばらく様子を見ながら更なる追加投資の機会を待っていました。すると、ある日 サブプライムローンの問題で原油価格が大暴落(泣)。手元に残ったのでは20万円くらいでした(泣)。

【解決策・私はこうやってお金を貯めました】

食料品を買うときは、必ず特売日に行き、ポイントがたまるように、クレジットカード払いにします。
また、外食はせず、お寿司が食べたいときは刺し身を買って、自分で作ったりして、とにかく自炊をすることです。(私が節約を決意した理由)旦那の仕事が変わってしまい、給料が下がってしまった

【気になる節約効果は?】

今までは、料理したくないなという日に、外食したり、出前をとったりしていましたが、それをやめただけで、食費が3万くらい浮かせることができました。

【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】

まず、ポイントを貯めることから始めるのが簡単にできると思うので、クレジットカード払いにして、クレジットカードのポイントで日用品を買うとかすればいいと思います。

【お金稼ぎ体験談】とんかつ屋での配膳のアルバイト

自宅の近くのとんかつ屋で配膳のアルバイトをしました。自営業なこともありメニューの数も少なく、覚えやすい仕事でした。食事の上げ下げはもちろん、裏でご飯を炊いたりキャベツを千切りにしたり、エビフライの下処理をしたりといろいろな事を経験させて貰いました。たまにタダでとんかつをご馳走してくれたり、余ったキャベツや肉を持って帰らせてくれたりしました。まかないはとんかつではなくママさんが自宅で作ったメニューを持ってきてくれていたので、毎日アルバイトに出ても毎日違う夜ご飯を食べて働く事が出来ました。スタッフの健康にも気を付けてくれる方でした。結構有名なとんかつ屋だった事もあり、某チームのプロ野球選手が来たこともありました。マスターと仲が良かった為、気軽に話をさせて頂き、持っていたハンドタオルにサインをしてもらいました。昼の営業はパートのおばさん達、夜の営業は学生がメインのアルバイトと別れていたので、同年代のスタッフで働けてプライベートでも集っていました。

100万用意する方法カテゴリの最新記事