【あまり勉強せずFXを始めて大失敗しました】

NO IMAGE

今回は【あまり勉強せずFXを始めて大失敗しました】という話題について紹介していきます。 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 

【あまり勉強せずFXを始めて大失敗しました】

3年くらい前、夫が大病になり入院、手術、しばらく働けない状態が続いていました。私は、アルバイト程度の収入しかなかったため、夫の傷病手当金と貯金を切り崩すしかありませんでした。「何とか自宅で稼げる仕事はないかなー」と考えて、ふとFXで大儲けしている方のブログを発見。これだ、と思い勉強を始めました。
勉強といっても全く自己流で、簡単な事しかわかりません。とりあえず、やって見るしかない、実践が一番の勉強になる、と思い始めました。
少ない資金から初めて、運がよく少しづつ儲かっていきました。それに調子がのってしまい、資金を追加。必死になって取引を始めました。大きな損をすることもなく、たまに大きく儲けることもあってすっかりはまって行ってしまいました。儲けたお金は引き出しておけばよかったのですが、そのまま取引金額が大きくなってしまうことに。
これが大失敗の始まりでした。損をすることも増えていき、それを取り返そうとむきになって取引してしまう。そんな悪循環にはまってしまい、結局最後には大きな損をしました。今は、よく勉強もしないで簡単に儲けようとしたことを反省しています。

【解決策・私はこうやってお金を貯めました】

共働きの我が家。
平日は子供達ともゆっくり接することが出来ないので、休日には動物園やテーマパーク等に出かけていました
お昼は外食で、おまけに夜ご飯も、疲れているので作る気になれずついつい出来合いのものや、ピザ等を頼んでいました。
それが我が家の休日の過ごし方でした。
節約を意識し始め、まず遊びに行く先を、無料で楽しめる公園などにシフトしました。
またお昼は、お弁当を持っていくようにしました。
簡単なものでも、青空の下で食べるのは気持ちよく、子供達も喜んでいます。(私が節約を決意した理由)子供の習い事等に、お金が掛かるから、節約意識が高まりました。

【気になる節約効果は?】

月に2万は違います。
いかに何の考えも無く使っていたのかと反省しました。
またお出かけの時のお弁当作りが、思わぬコミニュケーションになりました。
2人の娘達が、おにぎりやサンドイッチ作りを手伝ってくれたり、主人がキャラ弁作りに挑戦したり。
子供達も、公園でアスレチックを楽しんだり、皆でボール遊びをするのが楽しいようです。
広々したところなら、走り回っても安心なのでそういった点でもよかったと思います。

【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】

自分は無駄使いしていないつもりでも、案外無意識にお金を使っていることがあります。
まずは、どの程度毎日使っているのか、把握することが大事だと思います。
家計簿をつけるのは面倒なので、レシートを取っておいて夜に目を通すようにしたら良いです。
またお買い物に行く時は、決まった額のお金しか持たずに行き、残ったお金は貯金箱に入れていくようにするのも良いですよ。
『ちりも積もれば山となる』です。
まずは、出来ることから始めてみることが肝要です。

【お金稼ぎ体験談】百貨店内ショップの洋服の販売員

誰もが知る某洋服ブランドで販売員をしていました。系列店ではリーズナブル価格のショップも沢山ありましたが面接の結果私は少し高額な洋服を扱うショップの店員になりました。一年半後副店長になりました。面接のときはノルマはありませんと言われていましたが、フタを開ければもちろんノルマありでした。毎日午後1、3、5、7時には本社から売り上げ確認の電話がありました。「今いくら?」「売り上げをあげるためにあなたは今どんな努力をしていますか?」などと言われたものです。副店長になってからというもの店長不在の日は自分が責任者なので自腹を切ることもよくありました。給料を使い切ることも。店長クラスになると胃薬や頭痛薬を常備しており私には無理だと思いました。
楽しかったことといえば休憩中に他店の友人たちと店長の悪口を言いながら盛り上がったり、同じ悩みを言い合ったりしたことです。なんやかんや良い経験になりましたし勉強にもなりました。洋服が好きなことと売ることは全く別でした。高価なショップの販売員はお勧めできません。自腹を切るのも一苦労でしたし(笑)。

100万円 貸してくれる人カテゴリの最新記事