今回は【社会人学生として頑張りすぎたら…】という話題について紹介していきます。
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
【社会人学生として頑張りすぎたら…】
通信で小学校の免許を取るために大学に入学。入学金や毎年の在籍更新、教科書代などのお金は仕方ないと思い、基本自宅学習のつもりでいたら、一番最初に受けた対面授業が面白くて、それから全科目を対面授業でうけるように。一度の講義が17,000円、学外での開催の講義が2万円以上プラス交通費と宿泊費、となり、有給をとってそれに参加すると残業代も稼げずお金は出て行くのみ。さらに、夏の集中講義で毎年8月に3週間のお休み(お盆休みとうまく重ねましたがそれでも2週間はお休み)、教育実習で1カ月休職、教育実習もお金を払わないといけないので、出費が重なる…。図工科の授業では画材などを買って授業に臨まなければならないし、在籍中に新学習指導要領に変わってしまったので学習指導要領も新しいものに総買い替え。一方で本業の仕事がきつくなってきたので上司に相談して週3日に勤務体系を変更し勉強に集中。今年の9月でやっと卒業の目処がつきましたが、なんと、9月末で貯金が底を尽きることがわかりました。学んだことは公開していないし、お金以上の価値があったと思っていますが、勉強に恋しすぎました。いまは必死で副業やバイトを探しています…。
【解決策・私はこうやってお金を貯めました】
固定費を抑えるために家賃の安いところを探して、多少狭くても設備が古くても我慢して住んだ。
通信費も抑えたかったので、大手キャリアから格安SIMの会社に乗り換えました。(私が節約を決意した理由)夫の転勤により私が退職して、世帯の収入が減ったことにより不安を感じたから。
【気になる節約効果は?】
大手キャリアから格安SIMに変えるだけで不便なく固定費が月に5000円ほど削減できるし、家賃を抑えたので月に2万円削減できました。夫の転勤で地方に引っ越したので、ガス代が意外と高くつくようになったのですが、そんなに気にならないほど節約できたので満足です。
【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】
まずは固定費を削減することを最初にしたほうが、一気に削減できるので良いと思います。食費や光熱費を削減しようとすると毎日頑張らないといけないので大変ですが、固定費は一度見直せば後は何もせずに使うお金が減るので、たいした努力をせずに節約できるのでおススメです。
【お金稼ぎ体験談】採点のバイト、こんな方におすすめです。
小学生の国語の採点のバイトを以前しました。応募した時は◯か×か、つけていく単純作業なのかと思いきや実際はとても細かいマニュアルがありそれをみながら記述式の回答に対してチェックをしていくものでした。
はじめは思ったのと違うのでできるか初日から不安になりましたが、だんだんと2日ほどやっていくと慣れていき、マニュアルをみてもわからない場合は担当に質問することができたりもするので、その点は不安なく仕事をすることができました。ただ集中力を要するのでお昼を食べた後など眠気が生じるので、眠気との戦いがあります。飴など舐めたりが可能でしたので、気分転換したりストレッチしたりして工夫しながら取り組み、疲れてる人が多い場合は監督者の方が敢えてストレッチする時間を設けたり小話を挟んでくれたりなど、気にかけてくださるにもとてもありがたかったです。
はじめての職種でしたのでどんな感じか不安でしたが、集中してマイペースに仕事をしたい方には合っていると思います。