【流行していた仮想通貨で大失敗・・・】

NO IMAGE

今回は【流行していた仮想通貨で大失敗・・・】という話題について紹介していきます。 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 

【流行していた仮想通貨で大失敗・・・】

2017年、仮想通貨という言葉を初めて耳にしました。
まずはインターネットでの情報収集をしました。
友人のご主人がやっているそうで、その方からもいろいろと話を聞き、基礎的な知識を手に入れた後に
実際に取引をはじめました。
最初は良かったです。
一か月で数十万円の利益がでました。
こんなに簡単に利益がでるなら、もっと投資金額を増やしてもいいだろうと欲が出てきてしまったのです。
てっとり早く利益を出そうと、貯金を注ぎ込み、レバレッジもし始めました。
これが大きな間違いでした。
始めた途端、仮想通貨自体の値が下がり始めました。
当時利用していた取引所では、数億円の仮想通貨が盗まれました。
決して裕福とはいえない我が家にとっては非常に大きな損失となりました。
売ったところで、マイナスであることには変わりないので、今もまだ仮想通貨を持っています。
引き際が分からないのなら、安易に始めるものではないですね。
非常に高い授業料となってしまいました。

【解決策・私はこうやってお金を貯めました】

基本的にクレジットカードの使えるお店ではクレジットカードを使用する。特に楽天カードなら100円ごとに1%還元なので、常に1%割引されてるのと同じ。光熱費もクレジット払いできるところはクレジット払いにしている。(私が節約を決意した理由)将来年金が貰えるか分からない為、早目から節約できるところは節約しようと思った。

【気になる節約効果は?】

月の生活費が10万程度かかっているが、全て楽天カードのクレジット払いにしていて、常に1%還元なので、月1000ポイント貯まっている。そのポイントを使用し楽天ショップで消耗品などを購入している。

【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】

私の場合、何か目標を決めて節約を行なっている。例えば、ソファーを買い換えたいと思い、予算を6万と設定する。日常の中でコツコツ節約し、6万円分節約出来た時にソファーを購入しようと、何か目標を持って節約することでモチベーションが保たれる。

【お金稼ぎ体験談】学生時代のラーメン屋でのアルバイト経験

私は大学生の時、アルバイトでラーメン屋に3年半勤めていました。その時のエピソードについて、ここではお話させていただきます。
そもそもきっかけは、大学で初めて一人暮らしを始めたことがきっかけです。
生活する上でお金が必要になり、お金を稼ぎたかったこと、まかないでラーメンが食べられることから、食費を浮かせながら大好きなラーメンが食べられることにとても魅力を感じて応募したのがきっかけです。
ラーメン屋でのアルバイトは主に夕方から深夜の時間帯に勤務することが多く、飲み会帰りのサラリーマンや学生などが多く来店していました。
大学のある地域では名の知れたラーメン店であったので、土日や連休は行列ができるほど忙しく、すごくバタバタしていました。
お店は店員同士の仲がとても良く、たまの休みには店長も含めて飲み会をしたり、一緒にボーリングに行ったりするほど仲がよかったです。
さらに同じバイト先で仲良くなった女の子とも付き合ったりできたこともあり、私にとってラーメン屋でのアルバイトはとても充実した経験になりました。

100万円 貸してくれる人カテゴリの最新記事