【夫の扶養家族になったので、一念発起しました。】

NO IMAGE

今回は【夫の扶養家族になったので、一念発起しました。】という話題について紹介していきます。 
 
【注意】絶対お金を借りたい、お急ぎの方は必ずコチラからご覧ください。
 
 

【夫の扶養家族になったので、一念発起しました。】

結婚してからもずっと働いていたので、自分の給料の大半は自分で自由に使っていました。「自分へのご褒美」とか「プチ贅沢」などという散財をして、ストレスを発散していました。しかし、長年の習慣からか、自己都合で仕事を辞めて夫の扶養家族になったのに、この「ご褒美」や「贅沢」をついついやらかしてしまいます。さすがにブランドのバッグなどは買いませんが、友達とのランチ、美味しいケーキなどなども積み重ねるとかなりの額に。カード会社からの請求書を見て、!!です。夫に言うわけにはいかず、自分の貯金から工面しています。専業主婦にもストレスはあるので、「ご褒美」「贅沢」は必要です。けれど、このままでは、虎の子の貯金は減る一方だし、今更夫に「お小遣いをちょうだい。」と切り出すことも出来ず、モンモンとした毎日です。家計費を倹約したり、100円の卵を150円だとごまかした家計簿を眺めながら、一念発起して小銭をコツコツ貯めている毎日です。

【解決策・私はこうやってお金を貯めました】

子供連れには大変かもしれないけど、近く空港から飛んでいる大手飛行機で行くのではなく遠くてもLCCに変更。LCCは予約する日(平日に予約するか土日に予約するか)によって値段がかわるので安い日に予約することを徹底した。(子供が大きくなれば高速バスにする手もあり。)(私が節約を決意した理由)実家も義実家も現在住んでいるところから遠く夏休みやお正月の規制にかかる費用から。
義実家は新幹線、実家は飛行機でないと厳しく、交通費だけで20?30万がとんでいく。飛行機は3才になったら子供運賃になるからどうにかできないかと。

【気になる節約効果は?】

LCCでないものに比べ飛行機は一人3000円程度。LCCも安い日に買うことで一人1000円程度。一回の往復で4万ぐらい浮くようになった。

【失敗せず節約を続ける為にすべきこと】

徹底的に安くなる方法を調べてみる。これに尽きると思う。調べたら安くなる裏技が載ってるので試してみる。たった1000円と思うかもしれないけどつもり積もれば大きくなるよ。

【お金稼ぎ体験談】精神科デイケアのスタッフの仕事

私は5年間、精神化デイケアのスタッフのお仕事をしていました。病院や保健センターの利用者さん(患者さん)とスポーツや料理をしたり、歌を歌ったり、イベントをしたり、ミーティングをしたりと、一緒に生活の一部を楽しみながら利用者さんをアセスメントしたり、どのようにケアしていくのが良いのかスタッフの間で考えていくお仕事になります。集団での活動なので、人間関係でもいろいろなもつれもあります。また、利用者さんの得手不得手もあるので、なかなかのれないプログラムも中にはあります。その中で、私たちスタッフが仲介したり、相談にのったりしながら一緒に活動に参加できるように促していくという感じになります。相談の中には、活動についてだけでなく、生活全般についての相談もあります。そういうのも一緒に考えていきながら全人的に利用者さんたちを支えていくお仕事というところにとても魅力を感じています。今はこのお仕事をしていませんが、今でもこのお仕事は大好きです。

100万用意する方法カテゴリの最新記事